53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 3日)

説明欄のほうになりますが、こちらの上段のほうのスクールバス運行業務委託料通学対策費補助金、こちらについてでありますが、本年度私一般質問でも取り上げたんですが、スクールバス延伸要望とか、いろいろ市民の皆様から出ておりましたが、来年度、延伸路線変更等の予定はございますでしょうか。 ○議長中山一男君) 守田総務学事課長

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

次に、市有スクールバス運行管理委託について、委員から、学校行事等で使用している現状があると思うが、委託にしても学校行事等に使えるのかとの質疑に、当局からは、今までと同様に活用できると考えている。ただし、予算もあるため、学校意見を聞きながら、どの学校行事に使用するかを決めることになると思われるとの答弁がありました。 

北秋田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

次に、債務負担行為市有スクールバス運行管理業務委託について、委員から、委託業務範囲はどうなるのかとの質疑に、当局からは、市が所有しているスクールバス12台を、業者に管理運行に係る燃料費車両等の修繕、人件費などを含めて委託契約したいと考えているとの答弁がありました。 以上のような審査を踏まえ、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。 

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、冬期間降雪状況を勘案した冬期スクールバス運行学校統廃合により通学距離が延びた場合における通学支援としても、スクールバス運行の対象にしているところであります。 なお、昨今の児童生徒をめぐる様々な犯罪や交通事故をはじめ、少子化や見守り隊の高齢化などの地域事情により、保護者地域の方々からのスクールバス要望も高まっております。

男鹿市議会 2020-06-16 06月16日-02号

本市のスクールバス運行管理規程では、輸送に係る利用範囲学校統廃合における学区割にかかわる事由の一択となっており、あくまでも統廃合時の状況などにしたがい運用されております。 伺っている範囲では、過去、統廃合時においては輸送条件の緩和などの要望について協議されたものの、市の財政事情にかんがみて増便や輸送範囲拡大には至らなかった経緯もあるとのことであります。 

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

第2表債務負担行為は、令和2年度の移住者融資資金利子補給費補助金、結婚・子育て支援特別資金利子補給費補助金アグリビジネスチャレンジ資金利子補給費補助金、若者・女性創業資金利子補給費補助金、平元小学校花輪北小学校統合校に使用するスクールバス運行業務委託料及び車借り上げ料について設定し、それぞれの期間及び限度額は記載のとおりであります。  次のページをお願いいたします。  

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

スクールバス運行路線内での乗車など柔軟な対応ができれば、保護者のこれまでの負担の軽減となりますが、考えをお伺いいたします。 以上、大項目5件、質問させていただきました。御答弁よろしくお願いいたします。          [3番(正木修一君)質問席へ] ○議長三浦秀雄君) 当局答弁を求めます。長谷部市長。          

仙北市議会 2019-09-11 09月11日-02号

登校時につきましては、7月3日に開催いたしました第2回統合準備委員会に、スクールバス運行形態経路について、3つの原案を示し、統合準備委員会から意見をいただきました。その後、7月18日の中川小学校PTA全体会におきましてスクールバス運行に係る原案について、それぞれのメリット及びデメリットについてと運行形態経路決定までの流れについて説明をさせていただきました。

鹿角市議会 2018-11-30 平成30年第8回定例会(第1号11月30日)

第3表の債務負担行為補正追加は、ふるさと産品取扱業務委託料は、ふるさと納税返礼品について市内での取り扱い事業者を選定するため、1つ飛んで、松山跨線橋補修工事委託料年度内にJRと工事委託に関する協定を締結するため、また、道路維持管理業務委託料スクールバス運行委託料給食業務委託料の3件については、平成31年度当初からの業務をそれぞれ円滑に行うため、年度内事務手続を進め契約する必要があることからそれぞれ

鹿角市議会 2018-03-12 平成30年第3回定例会(第3号 3月12日)

統合後の花輪中学校は、路線バス利用も可能な学区であることから、路線バス利用スクールバス運行の併用による通学対策を検討してまいりますが、スクールバス乗降場所については、既存のバス停周辺状況を確認しながら、学校PTA等意見も踏まえ、必要な環境整備について検討してまいります。  

由利本荘市議会 2017-06-14 06月14日-05号

10款教育費では、1項教育総務費において、通学支援事業費及びスクールバス運行事業費減額が主なものであります。 2項小学校費及び3項中学校費では、教育振興推進事業費学校一般管理費及び就学援助事業費減額が主なものであります。 4項幼稚園費では、西目幼稚園運営費減額であります。 5項社会教育費では、各社会教育施設、公民館及び図書館等管理運営費減額が主なものであります。 

由利本荘市議会 2016-12-16 12月16日-04号

10款教育費では、1項教育総務費において、スクールバス運行事業費減額が主なものであります。 2項小学校費では、事業完了による学校施設整備事業費減額並びに申請増による児童就学援助事業費及び各小学校維持補修費追加、3項中学校費では、西目中学校規模改修事業に係る学校施設整備事業費及び本荘北中学校体育館照明交換に係る学校維持補修事業費追加が主なものであります。 

由利本荘市議会 2016-06-22 06月22日-04号

10款教育費では、1項教育総務費において、通学支援事業費及びスクールバス運行事業費減額が主なものであります。 2項小学校費及び3項中学校費では、学校一般管理費学校施設整備事業費及び就学援助事業費減額が主なものであります。 4項幼稚園費では、幼稚園就園助成事業費及び施設給付事業費減額が主なものであります。